訪問マッサージブログ No.52

みなさまこんにちは!

訪問マッサージです!

猛暑の日から急激に朝晩冷え、身体の調子や精神的にも色々な疲れが出てきやすい季節になってきました。

また季節の変わり目にもなりますので、風邪を引きやすい気温にもなりましたね💦

そんな今日は、秋バテについてお話をさせていただこうかなとおもいます!

 

まず、秋バテとは?

夏の暑さなどによる疲れ、気温の急激な変化・気圧の変動などによって身体が適応しきれず、自律神経が乱れてしまう事で、色々な症状が出てしまう事をいいます。

 

どんな症状なの?

身体の症状

だるさ・疲労感・食欲不振・体調不良など

 

精神的な症状

やる気や集中力の低下・イライラ感・不眠など

 

上記の症状が見られることを、秋バテといいます。

今回は、そんな秋バテに負けないようにセルフケアとしてツボをご紹介させていただきます。

 

三陰交

足の外側、くるぶしの上に手のひらをあて、人差し指の上に位置する

ツボになります。

 

 

 

関元

お臍の下に手のひらをあて、小指の下に位置するツボになります。

 

 

 

 

☆ツボの刺激の仕方

今回は、ツボを温めるために湯たんぽやカイロなどを下着や薄いTシャツのうえから貼るなどがおすすめです。

 

最後に・・・

秋の季節は寒暖差が強く見られる為、服装や入浴で体温調節をしっかりと行い、睡眠と食事のバランス・適度な運動を心がけていくことも大事です。

ぜひ、みなさまもお試しくださいませ!✨

 

前の記事

おひさま日和その51